はじめに 前回までの記事、"収入源の境界を乗り越えよう!その1&その2"はいかがだったでしょうか? まだお読みでなかったら、是非こちらからどうぞ^^。 https://jumptheborder.net/multiincome1/ https://jumpthe … [もっと読む...] about 収入源の境界を乗り越えよう!その3:日本を出てようやく気が付いた、1つの収入源に頼らない生き方の可能性
収入源の境界を乗り越えよう!その2:日本を出てようやく気が付いた、1つの収入源に頼らない生き方の可能性
はじめに 前回からの続きで、複数収入源に関するトピックです。 念のため、こちらに前回の記事を置いておきますね^^。 https://jumptheborder.net/multiincome1/ またまた出てきた新たな疑問 僕はようやくこの歳に … [もっと読む...] about 収入源の境界を乗り越えよう!その2:日本を出てようやく気が付いた、1つの収入源に頼らない生き方の可能性
収入源の境界を乗り越えよう!その1:日本を出てようやく気が付いた、1つの収入源に頼らない生き方の可能性
はじめに 僕が日本を出て初めて気が付いたことの1つに収入源に関することがあります。 日本を出た理由は山ほどあります。 その中でも根本的な欲求として、 海外で生活してみたい。 自分が歯科医師として、人間として、海外で通用するか試してみたい。 … [もっと読む...] about 収入源の境界を乗り越えよう!その1:日本を出てようやく気が付いた、1つの収入源に頼らない生き方の可能性
意志が弱くても大丈夫!意志の強さに依存しない挑戦アプローチ法:日常を”Comfort Zone外”に変える方法5選(その3)
はじめに 前回の記事、"意志の強さに依存しない挑戦アプローチ法その2"はいかがだったでしょうか。 https://jumptheborder.net/getoutofyourcomfortzone2/ 本当に効果があるの!?と疑問を感じた方もいらっしゃるかもしれません … [もっと読む...] about 意志が弱くても大丈夫!意志の強さに依存しない挑戦アプローチ法:日常を”Comfort Zone外”に変える方法5選(その3)
意志が弱くても大丈夫!意志の強さに依存しない挑戦アプローチ法:日常を”Comfort Zone外”に変える方法5選(その2)
はじめに 前回の記事はいかがだったでしょうか? https://jumptheborder.net/getoutofyourcomfortzone1/ まとめると、 不快な状態だが、 自分の意志力に依存せず、 … [もっと読む...] about 意志が弱くても大丈夫!意志の強さに依存しない挑戦アプローチ法:日常を”Comfort Zone外”に変える方法5選(その2)
意志が弱くても大丈夫!意志の強さに依存しない挑戦アプローチ法:日常を”Comfort Zone外”に変える方法5選(その1)
はじめに 挑戦を成し遂げるためには、 強い意志が必要! … [もっと読む...] about 意志が弱くても大丈夫!意志の強さに依存しない挑戦アプローチ法:日常を”Comfort Zone外”に変える方法5選(その1)
“考えもしなかったこと”を考えてみる:未来を選ぶ。国を選ぶ。
メルボルンの通勤電車 毎朝メルボルン近郊から中心街CBDへ向かう通勤電車に乗っていると、いつも乗客の多様性に驚かされます。 移民を寛容に受け入れる多文化主義国、オーストラリア。 その国土面積は、日本の約20倍、人口は5分の1。 1日の中では混雑している時間帯ですが、それ … [もっと読む...] about “考えもしなかったこと”を考えてみる:未来を選ぶ。国を選ぶ。
挑戦のハードルが下がる考え方その3:本当の失敗とは何か
はじめに "うまく行くがどうか心配…" そんな懸念は、挑戦をためらう理由のトップ3に入るのではないでしょうか。 今回は "挑戦をしてうまく行かなかった時の後悔"と、"挑戦をしなかった後悔"を比較しつつ、 "本当の失敗とは何か" について書きたいと思います。 … [もっと読む...] about 挑戦のハードルが下がる考え方その3:本当の失敗とは何か
挑戦のハードルが下がる考え方その2:大きな挑戦は、時間を作り細かく分割する
はじめに 前回の記事、 https://jumptheborder.net/makethechallengeeasier1/ では、 ・毎日ある9,000もの選択の積み重ね”が未来の自分。 ・そのいくつかを“より良い未来にするための選択”にすれば、それは立派な挑戦。 とお伝えしまし … [もっと読む...] about 挑戦のハードルが下がる考え方その2:大きな挑戦は、時間を作り細かく分割する
挑戦のハードルが下がる考え方その1:挑戦は、選択という形で日常に溢れてる
はじめに これまでに色々と挑戦してみて、結局は「どう考えるか」なのだと思うようになりました。 出来ないと思えば始められない → 始められなければ出来ない けれども、 出来ると思えば始められる → 始めてしまえば意外と出来てしまう いくら周りがお膳立てしてくれても、自分が出来る … [もっと読む...] about 挑戦のハードルが下がる考え方その1:挑戦は、選択という形で日常に溢れてる
最近のコメント