Last Updated on 2020年1月2日 by Dai Ando
はじめに
これまでに色々と挑戦してみて、結局は「どう考えるか」なのだと思うようになりました。
出来ないと思えば始められない → 始められなければ出来ない
けれども、
出来ると思えば始められる → 始めてしまえば意外と出来てしまう
いくら周りがお膳立てしてくれても、自分が出来ると思わなければ、なかなか始められないものですよね。
今回から何回に分けて、挑戦のハードルをグッと下げて、“出来ない”から”出来そう!”に変える考え方を紹介したいと思います。
どれもこれも、沢山の本を参考に僕自身で実践(実験!?)済みの方法ばかり。
では、その1、
日常は、選択という形で沢山の挑戦機会に溢れている
を始めます。
そもそも挑戦って何だろう?
挑戦と聞いて何を思い浮かべますか?
- 部活
- 受験
- 留学
- 就職
- 資格等の取得
- 転職
- 起業
- ダイエット
もっと大それた挑戦をイメージされる方もきっといますよね。
結婚や子育ても相当な挑戦です^^。
一般的に”挑戦”と聞くと、
ドーン!!と目の前に立ちはだかる大きな壁を苦労して乗り越える!!
的なイメージを持つ方は多いと思います。
辞書にも、
“困難な物事や新しい記録などに立ち向かうこと”
とあります。
何だかとても大変そうですよね><。
何故、難しいことや新しいことに挑もうとするのだろう?
と考えてみると、その根底に、
“より良い未来にしたい”という前向きな気持ちがあるから
ではないでしょうか。つまり
より良い未来にするための行動=挑戦
なだけであり
挑戦=困難
である必要はないのです。
これからの選択の積み重ね=未来の自分
諸説ありますが、僕達は、無意識に行なっているものも含めて、なんと!
毎日9,000もの選択をしながら生きていると言われています!!
- 朝ご飯に何を食べるか
- 今日は何を着るか
- 階段にするかエスカレーターにするか
- 仕事を早めに切り上げるか、残業するか
- 帰りに友人に会うか会わないか
- 飲むか飲まないか
- 風呂に入るか、そのまま寝てしまうか
などなど挙げればキリがありません。
これまでに行ってきた全ての選択。その結果が今の自分です。
同様に、
これからの選択の積み重ねが、未来の自分を作り上げるのです。
より良い未来にするための選択=挑戦
“選択の積み重ね”が未来の自分を作り上げるのであれば、
毎日ある9,000もの選択のいくつかで「より良い未来にするための選択」をすれば、それは立派な挑戦です。
どんな小さなことでもいいのです。
例えば最近の僕は、
- なるべくエスカレーターは使わない
- なるべく炭水化物を減らす(子供生まれてから太っちゃったので><)
- なるべく昼休みを有効に使う=ジムへ行く or スタバで何か前向きなことをする
そんな選択をしています。
なるべく、としているのは、ちょっとゆる目に設定して、途中でやめてしまわないようにしてるのです。
僕、結構意志が弱いので…。
どうでしょう?
「もうとっても困難><!!」というほどではないですよね。
そんな選択の結果、
- 昼休みにこのブログが生まれました。
- (40代の割にはだらしなくない程度に、ですが笑)体型は保たれています。
言い換えれば、
- ブログを立ち上げてうまく運営する!
- ダイエットする!
という、ちょっとした挑戦なのかもしれません。
でも、日常にある沢山の選択のいくつかを、より良い未来にするための選択にしただけなのです。
まとめ
僕らの日常は、選択という形で沢山の挑戦機会に溢れています。
まずはそんな、小さな選択を意識してみませんか?
あのイチロー選手はこう言っています。
小さなことを重ねていくことが
とんでもないところに行く
ただ一つの道なんだなと感じています。
どんな大きな挑戦も、小さな選択の積み重ね以外からは生まれないのでしょう。
Jump the border!!
“挑戦のハードルが下がる考え方その2”はこちらから、
“その3”はこちらからどうぞ^^。
最近のコメント